採用情報は随時更新されています
以下のボタンから最新の情報をご覧ください
1951年創業、来年には創業75年目を迎える当社。
安定や歴史と言う言葉が似合いそうですが、
「新たな事にチャレンジし続ける」をとても大切にしています。
主に電子部品事業を創業時の事業の柱としていた当社。
平成2年には株式会社エム・デー・エスに改組及び社名変更し、その後新たに、ECO事業分野〈リサイクル事業領域:リサイクルトナー(複合機プリンター専用カートリッジ式インクのリサイクル事業)、リサイクルバッテリー(蓄電池や電子等)〉事業にも参入し現在の売上の柱となっています。
また、近年では事業承継者不在で黒字のまま廃業される製造業も多く、M&Aによるグループ企業の拡大にも積極的に取り組んでいます。
2035年グループ売上目標100億の実現に向け、新たにジョインいただけるメンバーを募集中です。
求める人物像
MDSは、現状に満足せず、常に成長し新しいことにチャレンジし続けている会社です。
電子部品の事業からスタートし、異業種であるECO事業(リサイクルトナー・リサイクルバッテリー)にも参入。
機会があれば考えるより行動に移す会社です。
エム・デー・エスはこんなDNAを持った企業です
- 価値観を共有できる集団です
会社の考え方や経営理念を共有できるメンバーたちで溢れています。
それが故時にはぶつかることもありますが、徹底的に「あるべき」を議論し、全体で同じ方向にいく努力を惜しみません。
学生時代の部活動の延長線のようなところがあるのかも知れないと思っています。
「みんなで同じ方向に向かって、切磋琢磨・協力しながら チームで勝っていく」そんな価値観を共有できる会社です。 - 考えるより行動に移してしまう人が多いです
考えてもなかなか行動に移せなかったり、動き初めてもすぐに形骸化していく事はよくありますが、当社は逆で、良くも悪くも「行動に移す事が早い」です。
もちろんチャレンジの先に失敗することも時にはあるのですが、それはどちらか言うと称賛され、周りが一緒になって解決に協力してくれる!そんな風土を持っています。 - 利他の考えを持てる人が多い
チームやグループ、もっと上になれば多組織を巻き込む。
そんな組織運営で成功してきたケースが多く、また個力よりも更に組織力を大切にしてきた会社だからこそ、自分の事と同じぐらい周りの人の為(それはお客様だったり社内のメンバーであったり)に動いていきます。
一人ではできないこともチームで考え行動する事により、それらは「組織の成長になり」「自己成長」にもつながります。